評価レビューを精密に評価しておきます。
本記事では評価レビューや公式ページ・公式ツイッター、特徴・楽曲・配信日なども紹介いたしております、解説いたしますので参考にしてもらえれば幸いです
ゲームアプリの評価は絶対的なものではなく、実は一部のエラーで評価が大きく上下しております
スマホ勇者のゲーム記事は250本以上の記事、現在5個のプログを書いてるライターです、ブログ知見を基に説明いたします
可愛いフィギュアの物語が楽しめるフィギュアストーリー!
2021年6月にリリースされたフィギュア×放置×ファンタジーを組み合わせたRPGです。
フィギュアと会話できる人間であるプレイヤーがシティで起きる事件をフィギュアたちと一緒に解決していく物語。
今回はそんなフィギュアストーリーをプレイしたレビュー、そして感じた魅力についてわかりやすく解説していきます。
フィギュアストーリーのゲーム性や面白いのかが気になっている人はチェックしてみてくださいね。
目次
フィギュアストーリーの面白さや魅力を解説
フィギュアストーリーをプレイして感じた面白さや魅力は本当にたくさんありますが、その中からこれだけは伝えたい3つの魅力についてお話していきます!
これからフィギュアストーリーをプレイしようか迷っている人は、ぜひその3つの魅力だけは知っておいてくださいね。
育成がとっても手軽
まずフィギュアストーリーは育成がとっても手軽な点が魅力的です。
どうしても忙しいとプレイ時間が取れなかったりしますが、フィギュアストーリーは基本的に放置育成のシステムなので育成が手軽です。
育成アイテムは放置している間に貯まります。
スキル育成素材は個別ステージで入手できますが、1度クリアしたらボタンを押すだけでまとめて掃討できるので、ありがちな面倒な周回の手間は不要です。
放置・育成の良い部分を取り入れているので、忙しい人でも気軽に楽しむことができるのは嬉しいポイントでしょう。
可愛いリアルタイムバトル
また可愛いフィギュアのリアルタイムバトルもフィギュアストーリーの魅力でしょう。
3Dモデルで作られたフィギュアたちがリアルタイムで戦ってくれるバトルシステム。
5キャラを編成→自動戦闘→スキルを使用といったシンプルなオートバトル!
眺めているだけでも楽しいですし、サクサク進めたい場合は倍速オートもあるのでとっても快適。
スキル演出も結構こだわっていて、細かな部分もしっかり作り込んでいるんだなとの印象を受けますね。
※また別途しっかり考えての戦闘を行うコンテンツなど、育てたフィギュアの活躍の場は他にもあります。
ちなみに全体攻撃持ちを入れておくとスピーディーに戦闘が完了するので、ある程度キャラが揃ったら少し編成を考えてあげると良いでしょう。
ヲタ部屋機能も楽しい
最後にフィギュアストーリーのヲタ部屋機能の楽しさについて触れていきましょう。
これは好きなフィギュアを並べられる自宅機能ですね。
他のゲームでもある箱庭機能のようなもので、持っているキャラクター(フィギュア)を自由に配置することができます。
「箱庭系やインテリア系の機能はゲームとは直接関係ないし、今まで使ったことも無いから別に…」と思う人にこそ試してほしい機能ですね。
確かに直接的な関係はありませんが、ゲームを進めるにつれて充実していく部屋は自身の成長も実感することができます。
はじめは殺風景だった部屋がお気に入りのキャラクター(フィギュア)でにぎやかになっていくのは、意外と感慨深いものがありますよ。
壁紙や土台などもカスタマイズできるので、あなた好みの最高のヲタ部屋を作ってみてください!
フィギュアストーリーの気になるポイント
■ワンダーフェスティバル2022[冬]概要
開催日時:2022年2月6日(日)10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
入場料 :一般 3,000円(小学生以下無料)
U22割 2,200円(22歳以下対象)
主催 :ワンダーフェスティバル実行委員会/株式会社海洋堂
URL:https://wonfes.jp/ ※イベントに関する最新情報はこちらよりご確認ください。
放置系の良い部分を組み合わせたフィギュアストーリーですが、プレイしてみると少し気になる部分が出てきます。
それは放置ゲームには珍しいスタミナがある点です。
正直放置ゲームにスタミナ要素はいらないのではと思ってしまいますね。
ただステージ攻略を失敗するとスタミナを消費する仕様で、10分ごとに回復もするのでそこまで気にならない部分でもあります。
普段は気になりませんが、攻略に詰まるステージが出てくると少しイラッとしてしまう部分かもしれませんね。
とは言え詰まる部分では育成を意識して何度も失敗するステージに挑戦することも無いと思いますので、慣れれば気にならない部分でしょうか。
全体的にバランス良くできていると思うからこそ、敢えてこういったスタミナ要素はなくしてしまえば良かったのではと少し気になってしまうポイントでした。
フィギュアストーリーの総合評価まとめ
今回は放置×フィギュアを上手に組み合わせたフィギュアストーリーの魅力についてお話してきました。
・育成がとっても手軽で快適
・可愛いリアルタイムバトルも魅力的
・ヲタ部屋機能が意外と楽しくハマる
他にも様々な魅力が詰まった良質放置ゲーのフィギュアストーリー!
ちなみにガチャの最高レア度の確率も悪くなく、狙っているキャラの確率を上げることができる「ウィッシュリスト」などのセルフピックアップ機能もあるので、かなり甘い部類だと言えるでしょう。
また新規プレイヤーに優しい初回優遇ガチャなどもあるため、これからプレイする人も思い切りスタートダッシュを決めることができます!
他にも配布が多かったりと無課金にも優しい仕様なので、どのタイミングでプレイしても問題ありません。
完成度の高い放置ゲーのフィギュアストーリー、ぜひこの機会にプレイしてみてはどうでしょうか。
フィギュアストーリー:AppStore登録はこちらから
評価:☆4.9
「フィギュアストーリー」の世界へようこそ!これはフィギュアがこっそり動きだす世界。あなたが集めた大切なフィギュア達は、あなたへの思いを胸に小さな身体で今日も大冒険へ旅立ちます!
フィギュアストーリー:GooglePlay登録はこちらから
ゲームそのものは面白い、フィギュアも精巧に出来ていて、比較的好きなフィギュアも取りやすく。変に重課金してトップに立ちたいという考えも特にないので。
フィギュアストーリー:Twitter
スマホ勇者:特集
スマホアプリ│評価・オススメ:プロフィール
プロフィール:スマホ勇者です!
スマホで遊べるゲームアプリ・コミック・ポイ活など評価・オススメキャラクター、攻略など紹介しております
最新記事
おススメ・人気記事!
何故、主婦やサラリーマンに人気のポイ活
スマホのガジェット好きはチェック
暇つぶしゲームの評価が気になる方はこちら!!
最新作のガンシューティング、勝利の女神:NIKKE│とは?銃を構える美少女の後ろ姿に釘付け!?世界の崩壊に立ち向かうガンシューティングRPG、ダントツで可愛いオススメキャラクターがいっぱいです、twitterで現在大人気の「勝利の女神:NIKKE(ニケ)」いいね、リツートも多く、なんと【1,000万ダウンロードを達成】!
- ≫原神は圧倒的に好評価な理由~魅力や面白さを徹底解説~
- ≫原神(サントラ一覧紹介)音楽・CD紹介、無料視聴・購入方法
- ≫原神応援キャンペーン:コミック・雑誌紹介・amazon口コミ
- ≫原神(genshin):パソコンでコントローラー使ってみました!
- ≫原神(げんしん):初心者向け最強キャラランキング「2023年度」
- ≫原神│初心者向け攻略「星4」:オススメ・最強ランキング
2023年10月に「10周年」になる『千年戦争アイギス』、2023年は毎月プレゼントキャンペーン、タワーディフェンスで高評価であり10周年出来る非常に人気のゲームアプリ、シングルプレイなので”人と競わない”&”いつでもゆっくり遊べる”無料なので是非オススメ致します!
最新のオンラインクレーン!セガの後継「GIGO」オリジナル景品が多く、新進気鋭のクリエイターの景品が続々!
パソコン専用ゲームの人気機種!無料で遊べる高評価ゲーム
Mech Arena(メカアリーナ)オススメ
PvP対戦型ハイスピードメカシューター【Mech Arena(メカアリーナ)】
「Mech Arena (メカアリーナ)」は、誰もが楽しめるPvP対戦型ハイスピードメカシューター!
「Mech Arena (メカアリーナ)」―― 最高にクールで面白い“はちゃめちゃ”未来型スポーツイベントで、世界を相手にレッツバトル!
徹夜するぐらい面白い人気ゲーム
RAID:Shadow Legends
気高き戦士として戦いの場へ踏み出せ!ファンタジーRPG【RAID:Shadow Legends】
400以上の英雄
適切に英雄を招集し、使いこなした者にのみ勝利は訪れる。
オーク、アンデッド、トカゲ男すらも団結させる必要がある。
壮絶なボスとの戦い
凶悪なボスに立ち向かい、宝箱や経験値、そして特別な英雄を手に入れろ!
DEKARON(デカロン)
・基本プレイ無料のアクションMMORPG
・スキルを駆使した爽快なバトルを特徴とするアクション重視の王道MMORPG
・世界中で長年愛される人気タイトル
World of Tanks
World of Tanks には、二十世紀中盤の600種類を超える戦闘車輌が登場。
その時代における究極の戦闘車輌の車長として、世界中のプレイヤーを相手に実力を試すことができます。
・優れた設計を備えながらも量産には至らなかった車輌まで