
プロフィール:スマホ勇者が登場!
スマホゲームでプレゼントキャンペーンをしています!原神・グランサガ・ウマ娘・アークナイツ中心に遊んでいます!スマホゲームを100倍楽しめる評価レビューと魅力をオススメしたい!
私のオススメポイント:タワーディフェンス
- キャラクター多すぎ、毎週新規キャラクターが出る
- 半年で無料ガチャで強化
- 無課金でも平気、私はここ3年ほどは0円ですね、逆に楽しむなら無課金が良い!
- ドット絵を作る人凄い
- DMM連携とスマホ連携可能
スマホゲームとしては評価が高い、GooglePlay評価5.0、Appstore評価4.7です
タワーディフェンスとしては、初めてやる人には簡単で分かりやすいです!
頭脳SLG特集↗
タワーディフェンスオススメ、アークナイツ・アイギス・城プロなども楽しい
アニメ予定アークナイツ特集
amazonページのアークナイツ特集、フィギュア・衣装・雑貨など。
千年戦争アイギスは設置型タワーディフェンス

最初は考えず向きもないので分かりやすい、タワーディフェンスです。千年戦争アイギスはタワーディフェンスというシミュレーションゲームの一種です。
ユニットを配置して迫りくる敵を撃退することが目的となります。ユニットは配置すれば自動で戦ってくれるので簡単な操作で戦略を楽しむことができます。
タワーディフェンスとは?:自分の領地に侵入してくる敵を倒すことが目的のゲーム。 任意の場所に砲台や攻撃キャラクター(ユニット)を配置し、ユニットは自動で攻撃することが特徴の「防衛ゲーム」とも言われます
- プレイヤーは開始前に与えられた時間で、敵を攻撃するユニットを設置する。
- ウェーブが始まると敵は入口から登場し、到着地に向かって行進する。設置されたユニットは射程に入ると自動的に攻撃を行う。。
- 敵が目的地に到達すると、自分が所持しているライフが減少する。全て失うとゲームオーバーとなる。
- ライフをすべて失う前に、最終ウェーブの敵を全て殲滅させることができればクリアとなる。
千年戦争アイギス評価:4.8

千年戦争アイギスの魅力や面白さを解説

千年戦争アイギスの魅力や面白さはたくさんありますが、今回は特徴的な5つの項目について触れていきたいと思います。
そして口コミでも好評なのかについてチェックしていきましょう。
ドット絵が鮮明なタワーディフェンス

非常に小さいキャラクターでドット絵は細かいアクションも行います。
普通の攻撃とスキルを行う時に細かいアクションを行い、やってるな!と思います
口コミなどを見ていても、「絵もいい、曲も良い、衣装も良い」との声は多いですね。
8年でも人気の遊べる面白さ

ジョブが非常に多いです、8年やると覚えられないぐらいキャラクターが多いです
アイコン・トップ絵・ドット絵も1回昇段するごとに雰囲気も変わります

最初は簡素な感じですが、レベルが上がると無駄に豪華になる工夫です、スキルも変わるので毎回面白い。
もちろん最強なキャラクターもいますが、ステージや敵キャラクターによっては不要な場合もあるので戦略的チームを作る必要があります
※遠距離攻撃するとゴーレムパンチで1撃で倒されたり、ふいに置いたらダメージ90%減少、気候によって範囲が縮小など色々なキャラクターを選べるのも良いです




上の動画を見たい人はアイギス公式ページ:https://aigis1000.jp/#popup-chara-1
高レベルでも毎日やれる

数年前に委託機能が付いて、毎週イベントをやっているために1回クリアすれば委託でやれるため、毎日やれる工夫がされています
やりたい時に出来て忙しい時はやらない、人には最適です
PVPや対人を優先されると大変ですがタワーディフェンスはそういうのは一切ありません
初回最高レアプレゼント、700人のキャラクターと楽しむ

キャラクターが多く、基本的には
- 剣
- 槍
- 弓
- 銃
- 魔法
- 盾
- 回復
3年ぐらいはこんな感じですが途中から何でもありになってきました
- バフ系
- デバフ系
- 範囲系&画面全部の範囲系
- 複数範囲
- 召喚系
- 継続ダメージ系
- 死なないキャラクター
- ゾンビ系&回復できるゾンビ
- 空中系
ここら辺が人気で8年続いた結晶だと思います
18禁のアイギスもある
実は千年戦争アイギスはアダルト専門のDMM.comにありました
なのでもちろん、FANZA(DMM)の成人向けにもあります
千年戦争アイギスの流れ
初回:DMM.com、パソコン専用でスタート、一般向けと成人向けを2つ使用
数年後:スマホで出来るようにバージョンアップ、スマホゲーム「DMM.com」からインストール(一般向け)
5年ほど前:スマホゲームで出来るようにコンバージョン、GooglePlay・Appstoreで使えるようになりました。
※appstoreは衣装は変わっています、Googleはdmmと同じようですがアップルとしてはこんな衣装は駄目だと言われて衣装を変えました。
千年戦争アイギスの口コミやレビュー

アイギスが他とゲームと違い、運営が結構しっかりしています!その為続ける人も多く、バランス調整などもきっちり行っております
たまーに「やりすぎちゃったよ!」もありますが丁寧な運営なので安心できるゲームです。
長く続けられる良いゲームである。
具体的な良いところ
ゲームを考えて攻略する面白さがある。「キャラを強化したら、あとは単純な作業ゲー」というパターンに陥ることが少ない。ほかのよくあるネトゲと比べて、最高レアリティ以外のキャラが性能面で死なない。最高レアリティのキャラはたしかに強いが、それだけがゲーム攻略のすべてではない。昔からいるキャラが使えなくならない。バランス調整で上方修正されるなどして使い続けられる。育成の大変さやゲームの進めやすさも、月日を経て段階的にではあるが、多少改善されている。初心者でも上級者でも、無理してほかのプレイヤーに追いつく必要性がない。自分なりの遊びかたで楽しめる。無課金や微課金でも、長く続ければほとんどの難易度を攻略可能。プレイ中に表示されるキャラのドット絵が地味に凝っている。
心折ポイント
育成は結構な大変さ。注意点もあるので、wikiなどを見ながら進めることが推奨される。ゲームそのものの難しさがネトゲの中では高い。ある程度以上の難易度になると、育成済みのキャラを多数持っている人でもしっかり考えて攻略しないといけなくなる。ガチャはそれなりに厳しい。ネトゲとしては普通くらいの印象。ただ、無理にガチャへ課金せずとも十分に遊べる。live2dくらい当たり前の時代にイラストとドット絵しかないという時代錯誤っぷりで、地味と言わざるおえない。しかしそれでも光る部分を今の時代でも感じることができる、稀有なネトゲである。自身のプレイ状況としては、長年のうち、最も熱中していた頃に比べてログインする頻度が落ちたが、このゲームがユーザーを楽しませる姿勢を忘れない限り、完全に引退することは決してないだろう。
最後におまけ、運営もミスゼロの完璧超人ではないのでたま〜にやらかすようだが、ゲームが楽しめるという当たり前を当たり前にこなすには真摯な仕事の積み重ねが不可欠であろうと推察され、このゲームの運営はそれを目指して努力してくれていると思う。
このゲームに携わっている人、携わった人へ感謝と敬意を示したい。
Appstoreより口コミ引用
自分は、それまで5年間ほとんどインフレしてなかった中で、「英傑ガチャ」というものから排出される、それまでとは明らかにオーバースペックの所謂ぶっ壊れキャラが登場しだした頃に新規で始めました。
このゲーム、他の方が書いてる通り初期のキャラ イベント産のキャラ 最高レアリティ以外のキャラでも育成してうまく配置すれば攻略可能な難易度のクエスト(?)がほぼ9割です。逆に言ってしまえば、今だと3,4人くらいいる中のどれかひとつのぶっ壊れキャラさえ引けば序盤とは言わずにエンドコンテンツの2歩手前くらいまでもうイージーです。新規で低レアリティのキャラで頑張るのもいいですが、それだとこのゲーム、満足に育成できて編成が揃ってきてイベントの高難易度をクリアできてっていう軌道に乗り出すまで少々時間がかかります。新規で序盤くらいは楽したいって方は石貯めて壊れキャラ引いて序盤の育成しづらい期間をスキップして行くことができるゲームです。序盤、自キャラも貧弱で敵も大して強そうでも無いのに勝てない中で頭使って必死こいてゲームするよりも
序中盤テキトーに進めて終盤、自キャラも最強なはずなのに敵も強え〜って頭使って必死こいてゲームすることもできます。自分はそんな感じで序中盤の辛さを一切経験せずに最高難易度辺りまで行きましたが、エンドコンテンツでは壊れキャラが数人いるだけではクリア出来ないのでどのキャラで補うかとか工夫しながらプレイできて楽しいです。さて、ここまでのレビューと他の方のレビューを見てお気づきでしょうか
このゲーム、コツコツ楽しむことも出来れば、エンドコンテンツまで限定キャラ無双(笑)しながら楽しむことも出来るのです。自分の好きなペースで遊べて他人なんて気にせずにそれでいてタワーディフェンスとしての難易度やクオリティもかなり高いです。ぜひ遊んでみてください。
Appstoreより口コミ引用
始めて1ヶ月ほどですが、無課金でも楽しく遊べます。 私は、スタートダッシュパックだけ課金しちゃいましたけどw (もちろん課金出来るならさらに楽しいし、育成なども楽になる) 好きなキャラを組み合わせてステージをクリア出来るとつい喜んでしまう。 ただ、育成に関してですが、かなり時間がかかりますのでお気に入りのキャラをすぐに育てて利用出ないことが唯一の不満点ですね… 一応配布、課金アイテムなどで即レベルマに出来るものもありますが有限ですしね… カリスマ、スタミナの消費が激しい(高難易度に行くと一度でほぼ全て消費する。特にスタミナ) そのため無課金、自然回復で待つ場合は1日に挑戦出来るダンジョンが限られるため育成が進まない。 なので、ゲームを始めて即最強なんてのは無理でゆっくり育成して試行錯誤しながらクリアしていくのが好きなプレイヤー様にはオススメですね。
GooglePlayより口コミ引用
千年戦争アイギスは簡単なタワーディフェンス

高レベルになると敵モンスターが凶悪になりますが、ギリギリ勝てるレベルがどんどん出てきます
私は8年やっていますがまだまだ勝てない敵も多いです
簡単なタワーディフェンスですが、敵キャラクターのバランスも緻密に作られているので飽きられない「千年戦争アイギス」です。
千年戦争アイギス:AppStore登録はこちらから
評価:☆4.7
ストレスも掛からず楽しいゲームです!
千年戦争アイギス:GooglePlay登録はこちらから
評価:☆5.0
8年やって5.0評価は凄いです。
千年戦争アイギス:DMMアプリ登録はこちらから
こちらはスマホでPCのアプリからダウンロードできます、dmmと連携する人はおすすめですが基本はGoogleかappstoreをお勧めします
千年戦争アイギス:パソコン登録はこちらから
こちらはパソコン専用です、DMM.comのページになります
千年戦争アイギス:Twitter


スマホ勇者:特集
最新記事


オススメ | |
---|---|
育成 | モンスター育成が好き |
ジャンル | 戦略系&頭脳系 |
走る | フィールドを歩き回りたい |


オススメ | |
---|---|
夜は危ない | 初日は多分眠れない |
課金 | 無課金でも平気だけど存続の為ちょっとだけ |
コラボ企画が人気 | アカギや咲で嶺上開花をしたい |


オススメ | |
---|---|
目標がわかりやすい | 初心者でもやりやすい |
同盟を楽しむ | 駆け引きや同盟戦が熱い |
ガチャ不要! | 無課金でも安心のバランス調整 |