最強は誰だ!?御城プロジェクト:RE(城プロ)初心者の星7
初心者向けの★7です、始めてやる人は是非取って欲しい、またある程度進めた最強キャラクターも入れてあります!
これは私の体験談で独断な個人的な感想です、今ではレベルの高い敵と接触してますが初心者なら絶対これが欲しい、そんな人への企画です
タワーディフェンスはソロプレイなので社会人にも人気のゲームです
初心者へののオススメポイント
- キャラクターが多い
- 運営はレベルが高い
- ガチャも多く楽しめる
- 対人がなくストレスもない
- バランス調整が高い
近距離・遠距離最強はありますが、絶対、欲しいキャラクターです

プロフィール:スマホ勇者が登場!
スマホゲームでプレゼントキャンペーンをしています!原神・グランサガ・ウマ娘・アークナイツ中心に遊んでいます!スマホゲームを100倍楽しめる評価レビューと魅力をオススメしたい!
目次
御城プロジェクト:RE(城プロ)とは?

「御城プロジェクト:RE(城プロ:RE)」は、迫りくる敵(兜)から本陣を守り抜く、美少女たちが織りなす御城×育成×タワーディフェンスRPG。
タイトル | 御城プロジェクト:RE(城プロ) |
ジャンル | タワーディフェンスSLG |
評価レビュー | ★★★★★ app評価:4.7 Google評価:4.9 |
配信日 | 2018年3月15日 |
対応 | iOS版/Android版 |
料金 | app:無料 Google:無料 |
容量 | 4GB~ |
公式ページ | 御城プロジェクト:RE:公式ページ |
公式Twitter | 御城プロジェクト:RE:Twitter |

頭脳SLG特集↗
タワーディフェンスオススメ、アークナイツ・アイギス・城プロなども楽しい
アニメ予定アークナイツ特集
amazonページのアークナイツ特集、フィギュア・衣装・雑貨など。
新しく始めた方・復帰した人へ:売店をクリック下部にスタートダッシュがあります、

御城プロジェクト:RE(城プロ)初心者がオススメの最強高いランキング:近距離
初めてやった人には少しでも楽しめる汎用性の高いキャラクターが欲しいと思います(当然ですね!)
基本的に城プロではコスト管理・強いスキルが必要になります、
初心者に盾や回復・コストが高いではなかなか育たない(これが重要、★7は最初は全部育たない)短いステージでは火力最強。
正直言って初心者向けです、数が多すぎて選べないけど汎用性の高い所をピックアップ!
近距離ランキング1位:江戸城
その中でも近距離であれば「江戸城」

- 最大化が早い
- 刀のくせにヤル前にやる
- 出てから2年程でもまだ最強
自身の攻撃対象が2増加。射程内の城娘の攻撃と防御と与ダメージが25%上昇、全ての近接城娘の巨大化に必要な気を30%軽減
最大化が早く近距離のくせに遠距離なみの範囲&攻撃力も強い、最強&最強のランキングです
逆に一度「江戸城」を手にいれたら戦略も無く戦う事が可能です、逆に抜けたらどうしようと言うぐらいの最強です。
30秒間対象の射程が2倍
巨大化に必要な気を40%軽減
射程内の敵の攻撃が50%低下(自分のみが対象)
近距離ランキング2位:寛永江戸城(鞭)
「江戸城」を武器を変えた「寛永江戸城」初心者にこいつが居れば山ほど敵を持ってこい!

[改壱] / 寛永武断
「射程内の近接城娘が被攻撃時、攻撃の75%で反撃」
「全ての遠隔城娘の被ダメージと巨大化気を25%軽減」
「射程内の敵の射程が20%低下、被ダメが30%上昇」
強いし、デバフ、コスト軽減などマルチな攻撃火力です
あの鞭の強さと真ん中に入れたら全部攻撃、「2秒間動きを封じ
移動速度を2秒間50%低下」「35秒間対象の攻撃と射程が1.8倍
特殊攻撃のゲージ蓄積量が20%上昇」
①反撃して②遠距離被ダメ・③巨大化減少、④敵の射程20%減、⑤被ダメ30%上昇、⑥特殊攻撃2秒間封じ、⑦移動速度50%低下、⑧スキル中攻撃1.8倍、⑨射程1.8倍上昇、⑩特殊攻撃を蓄積アップ
こんなにパフ・デバフ、射程・攻撃アップ、やり過ぎ感のある「寛永江戸城」
近距離人気のオススメキャラクター:彦根城
ヒロインキャラクターと言えるアイコンが多い彦根城

特技
自身の射程が30上昇
全城娘の攻撃が90上昇
計略使用までの時間が35%短縮
計略
攻撃をしない伏兵を配置(2体まで)
気の自然増加量を増加、伏兵の射程(300)内の
城娘の回復が30上昇。波終了で消滅
最初の3体の人気キャラクター、メインヒロインとも言える彦根城
①計略時間短縮+②気の自然増加+③全城娘攻撃アップで非常の人気キャラクター
イベントで1年で結構もらえますのでガチャでは不要です。
初心者には最適な城娘です。
御城プロジェクト:RE(城プロ)初心者がオススメの最強高いランキング:遠距離
こっちはもっと難しい、銃・弓矢・大砲・歌舞など多すぎて選べない・・・
最近は本も人気ですが、初心者が是非欲しい最強ランキングです
個人の意見なので気にせず選んで下さい
遠距離ランキング1位:鉢ヶ峰城
祓串の1城:鉢ヶ峰城

特技
自身の攻撃と回復の対象が1増加
射程内の城娘の攻撃が70、攻撃速度が35%上昇
計略
攻撃をしない伏兵を配置(1体まで)。気の自然
増加量を大きく増加(同種2体目以降は効果減少)
射程内の城娘の攻撃が60上昇。波終了で消滅
①気の自然回復+②攻撃と回復出来る+③攻撃・速度バフのマルチプレイヤー、「祓串:射程内の敵味方1対へ術攻撃と回復を同時に行う」
そこまで強くはないが、逆に汎用的に使いやすいキャラクターです、回復より攻撃が欲しい、もう一か所回復が欲しいと言う所には最適で「自身の攻撃と回復の対象が1増加」なので2体攻撃と回復が出来る
遠距離ランキング2位:ラピュータ
ここも難しい、初心者にはコスト回復が欲しいのでラピュータ

特技
自身の射程内の敵の被ダメージが35%上昇
最大化時、自身の計略効果時間が15秒増加
敵の攻撃対象とならず、飛行敵への攻撃が1.3倍
計略
40秒間対象の攻撃が1.8倍
敵撃破時に攻撃後の隙が5%ずつ短縮(上限70%)
敵撃破時の獲得気が1増加(自分のみが対象)
①被ダメアップ+②飛行的火力アップ+③攻撃1.8倍+④撃破時気増加
火力アップさせ敵を殺すときに気増加するキャラクター、城最大化を選ぶときに気回復キャラクターは出来れば2体以上は欲しい時はあります
そしてラピュータは最大化した時に①隠密(空を飛ぶ)②高攻撃力③高回転、最大化後なら余裕を持って常時計略を使えて 武器で防御無効ダメも使えて、ほんっと頼りになる娘です!
近距離人気のオススメキャラクター:姫路城
多分、姫路かよ!と言う人もいますが、初心者では絶対欲しい一体、彦根か姫路を悩みますね

特技
自身の攻撃が35%上昇、防御を20%無視
射程内の城娘の回復が35上昇、「火傷」を無効化
射程内の敵の攻撃速度が30%低下
計略
20秒間対象の攻撃速度が3倍
攻撃後の隙が67%短縮
特技も強いのですが、計略が唯一の最強火力です
攻撃速度3倍+隙67%短縮、とにかく早く汎用性でも最強、最近は自分にしか付けない計略が多いのですが、他の城にも計略を付けます
剣に速度3倍アップ、回復に速度3倍アップ、ギリギリ勝てない敵でも瞬殺される最強計略です
初心者がオススメの汎用度が高い:持っていると強いアビリティとその理由
気増加できる計略は序盤から後半まで必要になります
城プロでは最大化を出来るだけ早くしたいステージが多いです、そのため気増加は出来れば全キャラ欲しいぐらいです
また、下記のアビリティ・スキルを持つキャラクターが便利です
初心者オススメのアビリティ・スキル
- 気増加・敵撃破増加
- 速度アップ系・攻撃アップ系は強い
- 最初のステージはとにかく火力で早めに倒す
実際には気回復などは★3でも多くいます、初心者が最初にやる時はこれでも平気です
御城プロジェクト:RE(城プロ):戦力が揃ってきた人にオススメ星7

個人的に使用感のある使った★7です
こちらはほぼ最終まで必要なキャラクターです
盾・歌舞・本・大砲など欲しいキャラクターが多い人もいます、こちらは最強クラスのキャラクターに近いです
カルルシュテイン城(絶対欲しい本)
気回復に制限がある時に一番早い気回復

特技
巨大化する度に射程内の城娘の攻撃速度が7%
上昇。射程内の敵の攻撃後の隙が4%延長、被ダメ
ージが6%上昇。最大化時、全城娘の射程が35上昇
編成特技
部隊の城娘の初回計略使用までの時間が25%
計略再使用までの時間が4%短縮
計略
【火属性】範囲内の敵に攻撃の4倍のダメージを与え、30
秒間撃破時追加で気が1増加(同種効果の重複なし
範囲:超特大)。巨大化毎に計略使用回数が2増加
計略使用短縮の編成特技と、気稼ぎの出来るダメージ計略が大きな特徴
多すぎて書けないのですが①速度アップバフ+②被ダメ・射程アップ+③計略短縮+④攻撃火属性4倍+⑤撃破時気増加
地獄の気稼ぎどころかカルルがいないと六層15審手も足も出ない事態になっている、気の稼ぎでは最速の稼ぎ方なのでオススメの一体です
金亀城(こんきじょう)敵撃破気増加最強

特技
自身の砲弾直撃ボーナスが100%に上昇
爆風範囲が30%上昇
射程内の城娘の攻撃後の隙が20%短縮
計略
40秒間対象の攻撃と爆風範囲が1.8倍
敵撃破時の獲得気が1増加(大砲城娘が対象)
計略を発動すれば大幅な爆風拡大に加え気生産もこなすオールラウンダー大砲
基本的に敵撃破時に気増加致しますが火力も高く爆風も高い、姫路城と一緒にすると危険火力が出てきます、
モン・サン=ミッシェル(もんさんみっしぇる)歌舞

特技
巨大化する度に射程内の城娘の
攻撃が35、攻撃速度が7%上昇
計略使用までの時間が7%短縮
計略
30秒間対象の射程内の城娘の攻撃と射程が100上昇
(自分のみが対象)
①攻撃アップパフ+②速度アップバフ+③計略短縮バフ+④攻撃・射程上昇
この中でも射程アップが非常に強い、江戸城や金亀などの遠距離系には画面全域に攻撃できる射程になります、来る前に殺す!と言うレベル射程です
他にも攻撃アップ系[正月]大坂城もいるので悩ましいですね。
小峯城(投剣隠密は最前線で壊滅)

特技
自身の攻撃が25%、射程が30上昇
自身と射程内の自身の伏兵が攻撃対象にならない
射程内の敵の防御が30%低下
計略
自身の1倍の耐久、攻撃、防御で敵3体に攻撃する伏兵を配置。伏兵の射程内の敵の攻撃が15%低下。最長120秒で消滅
特技がかなり強い、タワーディフェンスでは迫力のある敵が出ていますが、その近くにおいて止まってるうちに倒す隠密系です
「自身と射程内の自身の伏兵が攻撃対象にならない」これっが最強の一つです、このキャラは範囲系・攻撃系・速度系アップの計略を持つと何でも倒せます
最大化したら死なないキャラクターが一番前に置く。
御城プロジェクト:RE(城プロ):持っていると強いアビリティとその理由
最強は気回復系が強いですが、最強火力や速度で倒す系は絶対欲しい
固い敵には術系で倒す、遠距離系は弓・銃で倒す、術系の敵は射程で一気に倒すなどステージによって大きく変わるのが城プロの醍醐味です
そんなアビリティ・スキルを持った敵に合わせるおすすめです
オススメのアビリティ
・「攻撃速度3倍アップ」:姫路城
射程の高いキャラクターに渡すと何でも倒す
・「攻撃2倍アップ」:ウインザー城
最強術系の計略も持ってる人も渡すと「攻撃4倍攻撃+計略2倍=8倍」の最強火力が出てきます
・「バックアップ系で敵を止める」:銃・[夏]シェーンブルン宮殿・計略台風
バックアップで敵を通さない
・「速度低下」:法術・ヴェルサイユ宮殿(杖)・冬宮殿(本)
「バックアップ系で敵を止める」+「速度低下」で完全停止!結構楽しい。
キャラクターによってスキルや素質で強い・弱いが出てきます、そのため城プロの良さとも言えます。
まとめ:初心者向けへの城プロ最強ランキング「星7」

私のパーティーでも全然消えないパーティー最強ランキング、初心者で途中から分かった最初の最強キャラ★7
リセマラはいらないと思ったが後で欲しくなる一覧です

城プロ:AppStore登録はこちらから
評価:☆4.7
口コミ:26000件、評価★4.7はこんなに口コミがあるので楽しさが分かります
城プロ:GooglePlay登録はこちらから
評価:☆4.9
運営がエラーも少なく、ユーザーによって非常に良いスマホゲームです
口コミ:10200で評価★4.9は流石です
城プロ:Twitter


スマホ勇者:特集
最新記事

城プロ:大画面・容量が足りない人へ
是非、やりたけど原神やウマ娘で容量が足りない人はこちらもおすすめします
LDplayer:androidエミュレーター(パソコンでスマホゲームで遊べます)
SLGのスマホゲームは面倒なデイリーを消化させるためのマクロも使いやすいです。

私が使ってる「LDplayer」のゲームアプリ
≫LDPlayer:スマホゲームをパソコンで遊べる「全ゲーム紹介1000以上ゲームタイトル」
≫Mech Arena(メカアリーナ)×LDPlayerエミュレーター:ロボットアクション
≫LDPlayerエミュレーター×『apexモバイルで遊ぶ』:アクション
≫アークナイツ×LDPlayerソフト(連携可能&大画面):タワーディフェンス
≫アズレア(AZUREA)×「LDPlayerエミュレーター」:MMORPG
①大画面で相手も良く見える・②コントローラーも使えます!③一気に4画面でゲームやれます、④デイリーする時にマクロを使っています、でもそんなに凄いマクロではなく朝の時間を短縮するために少し使ってます、⑤いつかYouTubeの配信者になりたい人にも最適。


オススメ | |
---|---|
育成 | モンスター育成が好き |
ジャンル | 戦略系&頭脳系 |
走る | フィールドを歩き回りたい |


オススメ | |
---|---|
夜は危ない | 初日は多分眠れない |
課金 | 無課金でも平気だけど存続の為ちょっとだけ |
コラボ企画が人気 | アカギや咲で嶺上開花をしたい |


オススメ | |
---|---|
目標がわかりやすい | 初心者でもやりやすい |
同盟を楽しむ | 駆け引きや同盟戦が熱い |
ガチャ不要! | 無課金でも安心のバランス調整 |