Mech Arena(メカアリーナ)パソコン大画面!大きい画面で見やすい、たったそれだけで大きく変わります
今、プレイしているスマホゲームとの連携も可能(iPhoneでもandroidでも可能です)
若干慣れも必要ですが、キーボード設定・コントローラー設定なども出来ますので海外では基本のエミュレーターです

プロフィール:スマホ勇者が登場!
スマホゲームでプレゼントキャンペーンをしています!原神・グランサガ・ウマ娘・アークナイツ中心に遊んでいます!スマホゲームを100倍楽しめる評価レビューと魅力をオススメしたい!
現在、こんなゲームもやってます
≫LDPlayerエミュレーター×『apexモバイルで遊ぶ』:アクション
≫アークナイツ×LDPlayerソフト(連携可能&大画面):タワーディフェンス
≫アズレア(AZUREA)×「LDPlayerエミュレーター」:MMORPG
目次
Mech Arena(メカアリーナ)とは?

名称 | Mech Arena(メカアリーナ) |
ジャンル | PvP:5v5リアルタイムメカバトル(格闘・ロボ) |
配信日 | 2021年8月11日 |
対応 | iOS版/Android版 |
評価 | ios評価☆4.6 android評価☆3.6 |
容量 | 200MB~ |
公式ページ | Mech Arena (メカアリーナ)公式ページ |
公式Twitter | Mech Arena (メカアリーナ)Twitter公式ページ |
運営Plarium Global Ltd | Plarium Global Ltd.は、世界中のハードコアゲーマーとカジュアルゲーマーに最高のモバイル体験とソーシャル体験を提供することに専念しています。 |

スマホ勇者記事:全記事のサイトマップ特集です!
ロボット・アニメ・漫画などの格闘・アクションゲーム
LDPlayerエミュレーターとは?
LDPlayerエミュレーターとは?

スマホより大きい画面で
- 「勝てる要素を上げる」
- 「大画面で遊びたい」
- 「YouTube投稿者」
- 「マクロを使いたい」
- 「画面を2つで攻略」など
そんな人へのパソコン用ソフトです、このソフトは「ツイッター」「LINE」を入れるぐらい有名なソフトです
実際には「YouTube投稿の方」は「LDPlayerエミュレーター」で投稿している有名ソフトです
- 何だかんだ、画面が大きく見やすくなって動作が軽くなるのが一番大きいと感じる
- 仮想キーも便利ですね。快適に周回させてもらっています。
Androidエミュレーターおすすめ3選
私は「LDPlayerエミュレーター」を使っていますが、エミュレーターは多いのですが大体この3つが人気です
オススメ1位:LDPlayer

Windowsのみ
日本語版が2020年初頭に配信開始され、国内ユーザーも着実に増えています、実は新しい最新機種です
軽量なので最近では一番人気になります、重いゲームやYouTubeに流すために快適な軽さが必要な人が多いです
私が使っているので一切問題ないのでオススメしておきます
NoxPlayer

Windows/Mac両対応
一番知名度と人気の高いAndroidエミュレーター:一番古参のエミュレーターで問題はないために人気です
Nox Digital Entertainmentという香港の法人が開発・運営
マウス・キーボードの入力設定を自由に変更できるなど、細かな指定も可能です、完璧な最適化がされています。ゲーム等アプリは安定且つスムーズなプレイが出来ます
BlueStacks

(Windows/Mac両対応)
通常のAndroidとは異なるUIですが、シンプルで操作に戸惑うことはないでしょう。細かな設定も可能です
LDPlayer:信頼できるPC用Androidゲームプラットフォーム

インストール | 2.7億人以上 |
デイリーアクティブユーザー | 400万人 |
対応ゲーム | 100万以上 |
対応言語 | 19か国 |
対応される地域 | 200以上 |
国内より海外では有名ですね、日本人は無料で遊ぶのは良くない!と言われますが、海外ではエミュレーターは普通の物になっているので多いです
LDPlayerは安全ですか?
LDPlayerエミュレータは、使用者の許可なく既存のプログラムをインストールしたり、コンピュータのプライバシーを侵害したりすることはなく、ユーザーのコンピュータをマイニングに使用することもありません。
PC上で動作するAndroidエミュレータとして、PC上で100万以上のスマホゲームを対応し、現在も2週間ごとに更新されており、より多くのスマホゲームを対応
LDPlayerがGoogleアカウントに関連する個人情報やゲームアカウント、その他の個人情報を取得しないことを保証しております。
LDPlayerは間違いなく安全性が有名です
≫【LDPlayer】世界18ヶ国で使われている高性能Androidエミュレーター! ……安全性(セキュリティ)は大丈夫?:ブログ:ふーらいの思うこと
①Mech Arena(メカアリーナ)をスマホゲームと連携
今回はGmailで連携しました!
すでにダウンロードしてると思いますが初心者への手順です
お持ちのスマホゲームをまずはMech Arena(メカアリーナ)ダウンロードしておきましょう

②LDPlayerをダウンロード
≫LDPlayer:スマホゲームをパソコンで遊べる「全ゲーム紹介1000以上ゲームタイトル」&アイコン説明
≫LDPlayerを登録方法:難しくはないですが気になったらクリックしてください(apexモバイル登録方法)
③Mech Arena(メカアリーナ)インストール

次の画面

アカウント設定(スキップでOK)

インストール中

Mech Arena(メカアリーナ)プレイを押したら完了

失敗しました、緑色の部分にGをクリックしたから勝手に連携してくれました
Gを押すと一瞬で終わります
初めてやる人には最適ですがブログを書くとスクリーンショットを取る前に行ってしまいました。
キーボード・コントローラー設定

左上のメニュークリック

左下のコントロールをクリック

カスタマイズをクリック

マウスで設定します
スマホで動かす部分が出てきます、こちらをキーボードやコントローラーで作成していきます
思ったよりも簡単に出来ます
キーボード設定

キーボードの設定になります
LDPlayerのキーマッピングでキーボードで作成
若干一部使えない物があります、シューティング系ではマウスの左ボタンで出来ましたが今回は出来ませんでした
なのでマウスの右をショット、マウスの左は方向移動になっています
コントローラー設定

こういう感じ作成しています
LDPlayerのキーマッピングでコントローラーで作成しています
少し見づらいですが右スティックは初期は3になっています、まずは10にして調整して行きましょう
人には寄りますが必要なのは「ショット」部分です、私は連射出来る「RT」で戦っています
逆に右のみではB・左はAの単体で行っています、連射もやり易いのです
今回はこちらのコントローラーで作成
Logicool G ゲームパッド コントローラー F310r PC ゲーム 有線 usb FF14 Windows 版 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】

ハズレが少ない、Logicool G(ロジクール)コントローラー(お安い!)
しかしデメリットがあります:右スティックは十字キーになってしまいます、switch用のコントローラーは駄目でした、PS4は未使用です。
慣れると気にしないけど「右十字キー」と「銃ボタン」のバランスが少し気なる

まとめ:Mech Arena(メカアリーナ)パソコン大画面で火力アップ:LDPlayerエミュレーター

第一はやはり大画面!ハイスピードな白熱戦が醍醐味のあるロボットシューターバトルゲームのMech Arena
敵を見やすい&照準がしやすい、これはかなり有効な手です
基本的にマクロでデイリークエストは無くすと言う感じはないので現在使用していません
でもコントローラーはやはりやり易い
今なら大きく差が出るエミュレーターです、YouTube配信者でも人気のエミュレーターです、是非オススメ致します
スマホ勇者:特集
最新記事
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリもおすすめ
無料でダウンロード可能で連携なども出来ます。


同系列こちらもオススメ
War Robots PvP マルチプレイ:6対6 MMO 戦略ロボアクション:口コミレビュー

メカアリーナが出たばかりで性能・操作性などはメカアリーナの方がはるかにやり易い、
進撃の巨人Brave Order(ブレオダ)口コミ&評価

アクションと速度感のある「進撃の巨人」、「メカアリーナ」「war Robots」はゆっくりだが戦略性の高いアクション、「進撃の巨人」は速度の反射神経頼る感じです
同じ格闘・アクション系ですが全く違うゲーム。


オススメ | |
---|---|
育成 | モンスター育成が好き |
ジャンル | 戦略系&頭脳系 |
走る | フィールドを歩き回りたい |


オススメ | |
---|---|
夜は危ない | 初日は多分眠れない |
課金 | 無課金でも平気だけど存続の為ちょっとだけ |
コラボ企画が人気 | アカギや咲で嶺上開花をしたい |


オススメ | |
---|---|
目標がわかりやすい | 初心者でもやりやすい |
同盟を楽しむ | 駆け引きや同盟戦が熱い |
ガチャ不要! | 無課金でも安心のバランス調整 |