スマホで三国志の世界観を楽しむことができる三国志~真戦~。
2021年5月にリリースされ、今ではかなり人気の三国志系ゲームとして良い評価を集めています。

三国志真戦ブログ

プロフィール:スマホ勇者が登場!
スマホゲームでプレゼントキャンペーンをしています!原神・グランサガ・ウマ娘・アークナイツ中心に遊んでいます!スマホゲームを100倍楽しめる評価レビューと魅力をオススメしたい!

人気の三国志SLG!三国志は何やっても楽しいですね!
今回はそんな三国志~真戦~の面白さや魅力についてシンプルにお伝えしていきます!
三国志系のゲームが好きな人、シミュレーションやRTS系のゲームが好きな人はお見逃しなく。
またレビュー情報などもピックアップしているので、合わせて参考にしてみてください。
ログインギフトはこちら⇒

目次
三国志~真戦~の面白さや特徴など魅力を解説

タイトル | 三国志真戦 |
ジャンル | やりごたえ満載のシーズン制SLG |
配信日 | 2021年5月19日 |
評価 | iOS評価:4.4 android評価:3.8 ★★★★☆ |
対応 | iOS版/Android版 |
容量 | 621.8MB |
公式ページ | 三國志 真戦公式サイト|コーエーテクモゲームス監修 |
公式Twitter | 三國志 真戦公式:Twitter |
三国志~真戦~の面白さや特徴は多岐に渡りますが、今回は主な5つのポイントについて解説していきます。
これらの要素が組み合わさることで、魅力的な三国志系ゲームとして高い評価を獲得しているのです。
三国志好きには人気のSLGゲームアプリ、久しぶりに面白いスマホゲームです。
そんな魅力的なスマホゲームの三国志真戦の魅力、1つずつチェックしていきましょう。
スマホゲームの最新作!

三国志準拠の武将設定
まず三国志~真戦~は名前の通り、三国志に準拠した武将設定が良いです。
同じ陣営の武将を編成すればステータスがアップすることはもちろん、三国志ファンが喜ぶような性能や小ネタが散りばめられています。
また武将ステータスや兵種もしっかりと三国志に準拠しているので、三国志ファンが違和感を感じることがありません。
もちろん三国志を知っているかどうか問わず、入りやすい世界観と設定なのも魅力的なポイントですね!
三国志真戦:目標がわかりやすい特徴

次に目標がわかりやすいのも三国志~真戦~が好評な理由です。
三国志系のゲームは何かと目標や次に何をすればよいのかがわからず、ゲームを断念してしまう人もいることでしょう。
ですが三国志~真戦~は少しずつ開放されていく任務・メインクエストがあり、攻略の難易度も適切なので、ストレスなくスムーズに進めることが可能!
飽きずに長く楽しめることはもちろん、序盤をスムーズに進めることができるのはスマホゲームにとって非常に大切な要素だと言えるでしょう。
目標のガイド機能が充実:孔明さんがやってくれます

またガイド機能が充実している点も嬉しいポイントです。
序盤の進め方やオススメ編成など、全く知識がない状態からスタートしても詰まることなく楽しめます。
またしっかりゲームの仕組みを理解して深く楽しみたい人も、ガイド機能を活用することでより深く三国志~真戦~の世界を楽しむことができるでしょう!
ガイド機能はこちら⇒三国志真戦公式ページ
駆け引きや同盟戦が熱い

そして何よりも大切なポイントは他プレイヤーとの駆け引きや同盟戦です。
最大200名まで参加できる同盟は、後に同盟戦として共に戦う仲間となります。
協力しての城攻めや他同盟との戦争、これが三国志~真戦~の醍醐味だと言えるでしょう。
また3ヶ月ごとにシーズンがセットされるので、次のシーズンでは敵だった相手が味方になるなど様々な展開を楽しむことができます。
一致団結しての勝利は何にも代えがたい充実感を味わうことができますので、ぜひあなたなりに同盟戦に参加して、仲間とともに勝利を目指していきましょう。
三国志真戦:無課金でも楽しめる

最後に無課金でも楽しめるバランスが三国志~真戦~の良いところ!
無課金でもドンドン成長していくことができますし、三国志~真戦~の世界を楽しむことができます。
また同盟戦でも無課金だから役に立てないなんてことはありません。
無課金でも役立てることはいくつもあり、むしろ無課金が多い同盟なのに強くて結果を出しているなんてケースもあります。
こういった適度なバランス調整を実現しているからこそ、三国志~真戦~は多くの人から愛されるスマホゲームとして評価されているのです。

またサーバーごとにゲーム進行度が違うため、新しいサーバーでゲームをスタートすれば同じタイミングで始めたユーザーが多く、極端に差がつくこともありません。
ほぼ同じ開始条件でスタートできるため、新規でも無課金でも気兼ねなく三国志~真戦~の世界を楽しむことができます!
今から始める人、三国志真戦!任務攻略法、専門用語について解説

- ゲーム開始まで
- 結構きつい高難易度任務
- 三國志真戦:専門用語解説
ゲーム開始まで
老人選択肢について・・・どれでも大丈夫です!オススメは装備が2つもらえる「明主」「覇主」
挙兵地について・・・三国志大好きならどこでも良いです!知り合いがいるとか銅貨産出量が+100の「荊楚」もオススメ、私はいつも河北がなぜか大好き。
【初心者必見】シーズン序盤のオススメキャラ
- 1.低レア部隊編制:関平(かんぺい)[主将]+ 張梁(ちょうりょう)/皇甫嵩(こうほすう)/丁奉(ていほう)/張繍(ちょうしゅう)/潘璋(はんしょう)[副将]
- 2.中レア部隊編制:孫策(そん さく)[主将]+ 孫堅(そん けん)[副将]
- 3.汎用部隊編制:回復系主将+アタッカー武将
- 4.高レア部隊編制:劉備[主将]+ 張飛/関羽[副将]
- 5.武将一人だけの序盤攻略:趙雲(ちょううん) 或いは 夏侯惇(かこうとん)
1.低レア部隊編制:関平(かんぺい)[主将]+ 張梁(ちょうりょう)/皇甫嵩(こうほすう)/丁奉(ていほう)/張繍(ちょうしゅう)/潘璋(はんしょう)[副将]
![低レア部隊編制:関平(かんぺい)[主将]+ 張梁(ちょうりょう)/皇甫嵩(こうほすう)/丁奉(ていほう)/張繍(ちょうしゅう)/潘璋(はんしょう)[副将]](https://i0.wp.com/nekokichi-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/image-120-5.jpg?resize=700%2C389&ssl=1)
最初の頃の編成です、低レアであってもメンバーは人気キャラですね
2.中レア部隊編制:孫策(そん さく)[主将]+ 孫堅(そん けん)[副将]
![三国志真戦:中レア部隊編制:孫策(そん さく)[主将]+ 孫堅(そん けん)[副将]](https://i0.wp.com/nekokichi-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/image-120-6.jpg?resize=1024%2C569&ssl=1)
とりあえず殴れ!と言う編成です。


ちなみにこちらは有料アイテム(1840円)ぐらいで両方貰えます
孫権単体なら(120円)貰えます
3.汎用部隊編制:回復系主将+アタッカー武将

回復系は生存率が高く安全・安心の編成です
4.高レア部隊編制:劉備[主将]+ 張飛/関羽[副将]
![三国志真戦:4.高レア部隊編制:劉備[主将]+ 張飛/関羽[副将]](https://i0.wp.com/nekokichi-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/image-120-8.jpg?resize=1024%2C581&ssl=1)
呂布と桃園3兄弟の大舞台、虎牢関の戦い

呂布と桃園3兄弟の大舞台、虎牢関の戦い
是非、これは組みたい!
5.武将一人だけの序盤攻略:趙雲(ちょううん)夏侯惇(かこうとん)

やはり最強!趙雲、長坂の戦いですね。
趙雲子龍 劉備に仕えて長坂で活躍し、劉禅を二度救った勇将
結構きつい高難易度任務
- 固有戦法の戦法レベルを3以上
- 武将レベルを7以上にする
うまく行けば何とかなりますがスタート時からイメージを持って動くと楽になります!
三國志真戦:専門用語解説
幕舎
幕舎とは、部隊移動させる際に士気を減らさず、移動時間を行軍の半分にすることができる建築物
覚醒
覚醒とは、武将に3つ目の戦法を覚えされる
- 固有戦法のレベルを10にする
- 武将レベルを20以上にする
条件を満たすと、同レアリティの武将2枚を消費して覚醒させることが可能になる。
機能性状態(強化状態)
- 連撃:追加で1回通常攻撃を行う
- 回避:確率で相手からのダメージを回避できる。状態異常(ステータスダウンや弱体状態など)は回避できない
- 防御:ダメージを無効化する(上の回避と同じ状態)
- 範囲攻撃:通常攻撃を行った際、同部隊の他武将にもダメージを与える
- 反撃:通常攻撃を受けたとき、攻撃者にダメージを与える
- 分担:各目標のそれぞれ一部ダメージを肩代わりして受ける(ダメージ分散)
- 肩替:目標の一部分ダメージを肩代わりする
- 耐性:指定の状態に耐性(その状態を無効化)を持つ
- 洞察:制御状態を無効化する
- 先攻:一番最初に行動を行う。他に先攻状態の武将がいた場合、速度が早い順で行動を行う。
- 必中:目標に命中した際、相手の回避・防御を無視する
- 離反:兵刃ダメージを与えたとき、ダメージ量に基づいて一定兵力が回復する
- 援護:目標が通常攻撃を受けた際、ダメージの一部を肩代わりする
弱体状態
武将が不利になる状態全般のことを示す。
・燃焼・水溺・中毒・潰走・砂嵐・逃亡などの持続性状態
・恐慌・破心・封印・混乱・虚弱・回復無効・挑発などの制御状態
三国志真戦:口コミやレビューまとめ

「自分のペースで進められるからまったりプレイしてる。無課金でも強くなれし同盟に入れば色々と幅が広がる。これ系のゲームははじめてだけど意外と面白いことに気がつかさせてくれた良ゲー。」
「シーズン1まででも十分楽しめたけど次のシーズンはもっと楽しくなる。コツを掴めば対人線も楽しい、攻城もランクインできる。自分も同盟の無課金もゆる~くプレイしてるからガチ勢とエンジョイ勢が一緒になっても変に温度差なくて楽しめると思う。」
「自分は微課金ですが無課金でも時間をかければ前線イケルと思います。出た優良武将を育てていくのが楽しくてドハマリしました。スマホゲーでここまでハマれたゲームは本当に久しぶりで、今も変わらず熱中できている久しぶりの当たりゲーです。」
「無課金でも星5武将が入手できるので劇的な差はつかない。公平性がしっかりしてるし廃課金は強いけど数を揃えれば問題なくあたれる。新規も参入しやすいしシーズン制なので誰でも楽しめますね。運営もしっかりしているし感謝感謝です。」
「役割や立ち回り方が色々あるので無課金・微課金・廃課金の誰もが活躍できる場があるのが良い。特に無課金でもしっかり活躍・貢献でき感謝されるので、同盟でのイベントがかなり楽しい。ここまでやりがいを感じられて楽しめるゲームは珍しいと思います。」


三国志真戦:新規や無課金も楽しめる戦国ゲーム

今回は三国志系スマホゲームの中でも、高い評価を得ている三国志~真戦~の魅力についてお話してきました。
・三国志準拠の武将設定
・次の目標がわかりやすい
・ガイド機能の充実で快適
・駆け引きや同盟戦が楽しい
・無課金でも安心のバランス調整
三国志好きはもちろん、三国志はそこまで知らないけれど楽しめる戦略・戦争ゲームを探している人にピッタリなゲーム、それが三国志~真戦~なのです。
世界で5,000万ダウンロードを突破しているのは伊達ではありません。
自分のペースで成長していけるゲームを探している人はもちろん、本気で熱中できるスマホゲームを探している人は、世界中で楽しんでいるプレイヤーが多い三国志~真戦~をプレイしてみることをオススメしますよ。
三国志真戦::AppStore登録はこちらから
三国志が好きなら必ずやってみよう!オススメはやはりここで袁術からスタート
三国志真戦::GooglePlay登録はこちらから
私は人気キャラからスタート!やはり曹操。
三国志~真戦~:Twitter


スマホ勇者:特集
最新記事

三國志真戦の攻略wiki:GAME8
三國志真戦(三国志真戦)の攻略wikiです。ゲームシステム解説や効率的な進め方、武将・武具・分析戦法・編成などの攻略情報を幅広く掲載していきます。三國志真戦(三国志真戦)の攻略でわからないことがあれば是非参考にしてください。


オススメ | |
---|---|
育成 | モンスター育成が好き |
ジャンル | 戦略系&頭脳系 |
走る | フィールドを歩き回りたい |


オススメ | |
---|---|
夜は危ない | 初日は多分眠れない |
課金 | 無課金でも平気だけど存続の為ちょっとだけ |
コラボ企画が人気 | アカギや咲で嶺上開花をしたい |


オススメ | |
---|---|
目標がわかりやすい | 初心者でもやりやすい |
同盟を楽しむ | 駆け引きや同盟戦が熱い |
ガチャ不要! | 無課金でも安心のバランス調整 |